いいとも終了の本当の理由は、タモリの奥さんの体調不良!?
3月31日には、とうとう32年間もやっていた番組
「笑っていいとも!」が終了しました。
『笑っていいとも!グランドフィナーレ』では、
瞬間最高視聴率は33.4%稼ぎました。
長年1人で司会をやってきたのはタモリさんです。
32年間も平日は毎日、しかも生放送でやっていたのはすごいです。
タモリさん、ごくろうさまでした。
これからは、好きな時に寝て好きなことをやってください。
いいともが終了した理由は?
いいとも終了は、いきなり昨年10月に発表されました。
なんで終了になったのか、その原因については
様々な憶測を呼んでいます。
・視聴率の低迷
・制作者サイドとの意見の食い違い
・タモリさんの体調不良
・タモリさんがやる気がなくなった
・タモリさんのギャラが高かった
などなど・・・。
タモリさんは多くを語らないので、
何が本当なのかが分からないのです。
1つの説では、
「タモリさんの奥さんの体調がよくない。」
というものがあります。
芸能人は自分の嫁のことをよくネタにしますが、
タモリさんは奥さんの話は全くしません。
タモリさんには、3歳年上の奥様がいます。
タモリさんと同じ、福岡出身の人です。
まだ、売れない時代からタモリさんのことを支えてきました。
その奥さんの体の調子が良くないので、
タモリさんが「笑っていいとも!」を
やめることを決断したとも言われています。
毎日、タモリさんが生番組に出ていますから、
奥さんにもかなりの負担がかかったことも考えられます。
これからは、夫婦でのんびりと過ごしていく計画になっているようです。
フジテレビ・日本のお昼には、「いいとも」とタモリさんがいるのが
当然になっていたので、突然いなくなると、やはりさみしいですね。
タモロス?
12時になると、「お昼休みはウキウキウォッチング♪」という
歌が聞こえてくるのは、もはや日常の一部でしたからね。
「お昼に見る番組がない!」
という人もいるのではないでしょうか?
ネットでは、「タモロス」という言葉も聞こえてきます。
今までいたタモリさんが見えなくなったので、
「さみしいよ~~~!!」
と思う人が増加中です。
NHKの朝のテレビ小説のあまちゃんが終了をした時にも、
「あまロス」という言葉が言われましたが、
同じようなものかもしれません。
まだ終わって少ししか時間がたっていませんが、これからじんわり、
「いいとも、なくなったのか…。」
と思う気持ちになるのかもしれません。
新番組の「バイキング」も今のところは、ぎこちない感じですし、
視聴率もよくないようですね。
「いいとも」でタモリさんを見ることはできなくなりましたが、
「ミュージックステーション」や「タモリ倶楽部」ではまだ見ることが
出来ますので、しばらくはそちらで我慢するしかありません。
でも、しばらく休んだら、またいつかお昼の番組に復帰する
なんてこともあるかもしれませんね。
とりあえずは、奥様とゆっくりした時間を楽しんで頂きたいです。
最近のコメント